THE BOOM ~このバンドも長いよねぇ~の巻
THE BOOMって名前とは違って、ブームで終わってないバンドだよね。
一番のヒットは、やっぱり「島唄」なのかな!?
俺等世代だと「星のラブレター」かいね!?(笑)
あの当時のホコ天バンドで、今もずっと現役でやってるバンドって本当に少ないと思うんだけどね、よく続いてるよね~。
大学の軽音に居た時に、オリジナルの他にもね、色んなジャンル・年代のバンドをコピーしてたんだけどさ。
これも、その中の一つ。
誘われて始めた時は、別に好きでも嫌いでも無かったんだけどね。
初期~中期の頃のブームは「懐かしい感じの曲」「アップテンポで陽気な曲」を軸に色んな曲がある。
演ってて、なんか気持ち良いんだよね。
色んな曲調あって飽きないしね。
どんな曲も、基本的に「暖かさ」があってね。
俺には、こういう曲は書けないな(笑)←比べるのが間違いだ^^
「からたち野道」「中央線」「釣りに行こう」なんかの、しっとりした曲とか
「ひゃくまんつぶの涙」「ひのもとのうた」なんかの民謡調のアップテンポな曲や、お得意のスカも良い。
それから俺が一番好きなのは、ブームの中でも異色の「手紙」。
もの凄くかっこ良い、所謂、淡々と喋る曲なんだけどね。
歳相応に進化・深化していく、こういうバンドの曲達は、説得力があるね。
« チンピラだね、北朝鮮。 | トップページ | 「星の王子様」 暖かさと切なさと大切な事を蘇らせてくれる、大人向けの絵本。 »
「音楽」カテゴリの記事
- JORGE BEN(ジョルジ・ベン)の「A Banda Do Ze Pretinho(ア・バンダ・ド・ゼー・プレチーニョ)」 メッチャ良い!この人、何か凄いな。(2012.04.07)
- 最近は東欧のロマ(ジプシー)系の音楽がお気に入り♪(2012.03.05)
- またまたギターを買っちまったんだよぉ。 Epiphone(エピフォン)のRiviera(リビエラ) Custom P93(2012.01.05)
- Bass(Sterling by MUSICMAN StingRay)買っちゃった~~♪(2011.12.25)
- amazarashi その2(2011.12.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1208540/29275391
この記事へのトラックバック一覧です: THE BOOM ~このバンドも長いよねぇ~の巻:
« チンピラだね、北朝鮮。 | トップページ | 「星の王子様」 暖かさと切なさと大切な事を蘇らせてくれる、大人向けの絵本。 »
コメント